在米くのいち 手当ての道をゆく

病気と共存しながら施術者を目指す日々の奮闘記。

2021-01-01から1年間の記事一覧

病気発覚のタイミング

病気の発覚は夏を感じ始める直前だった。 子供達の学校が終わったタイミング。 宿題やテストの心配をしなくて済んだから助かった。 もちろん、落ち込んだり不安でいっぱいになった時もあった。 でも、幸い外を見れば快晴で清々しかったから、毎日散歩で気分…

たんぱく質系の食材探し

食生活を見直す中で、牛肉や豚肉などの赤身肉はなるべく避けている。 赤身肉特有の栄養素もあるので、完全に除去ということではない。 家族に作った料理は少しは食べるし、外食で他に選択肢がなければ無理して別の物を探すようなことはしない。 ただ、そうし…

ぬか床の旨み不足

ぬか床の味が落ちた。 きゅうりばかり漬けていたが、ぬか床が苦くなってきた。 どうやらきゅうりには苦味成分があるらしい。 色々なサイトを参考に修復作業中。昆布、鰹節、干し椎茸、きなこならうちにもある。 余った醤油、柑橘の皮を入れる家庭も。 色々な…

山のお茶

ギリシャの『山のお茶』を1か月程毎日飲んでいる。 お土産にもらったのだが、これがなかなか良い。 調べてみたら、ギリシャでは古代から飲まれているとのこと。 風邪の症状を和らげたり、免疫力を上げる効果があるとか。 ハーブティーなので、味はマイルド…

一日一万歩

7月からほぼ毎日一万歩以上を達成している。 元々は手術前の体力作りのために、昔買って以来眠っていたfitbitで歩数を計測してみたのが始まり。 犬の散歩を30分すると3000歩くらい。 家事で一日中家の中を歩き回ると7000歩くらい。 終日PC作業で終わると2000…

就寝前の読書

理想の就寝前のスケジュール。 9時に入浴。 10時に布団に入る。 10時半ごろまで読書。 最近、夜のルーティンに加わったのが読書。 紙の本を読む感覚が好きだ。 10分くらいでうとうとしてしまうこともあるけれど。。 子育てが始まってからというもの、読書の…

瞑想

瞑想に興味がある。 5分くらいの短い時間なら私にもできるかな、と。 身体のメンテにも効果があるようだ。 ただ、一人静かになれる時間は意外とない。 そういうことばかり言っているから何事も始まらないのかな。 せっかく瞑想のCDももらったことだし。 ゆ…

毎月の医者通い

ひとつ病を抱えるとその後も色々面倒になるものだ。 関連する病気の予防も考えなくてはならない。 そして、それらはドクターの管轄が違うから、あっちのドクターから言われたことをこっちのドクターに伝えて…というややこしい過程を経なくてはならない。 今…

常温で果物を食べる

子供の頃から毎日果物を食べる習慣がなかった。 大人になってからも、自分のために果物を買うことはほとんどなく。 主人が買ってきたり、子供達のお弁当用に買ったりで、なんとなく冷蔵庫に存在していたのだけれど。 別に果物が嫌いなわけではない。 どちら…

セミナーの満足度

指圧セミナーも終盤に差し掛かった。 これまでのところ、問題なく内容を消化できている。 もう少し踏み込んでも大丈夫なくらいだ。 本セミナー、とても丁寧に作り込まれていて理解しやすい。 唯一残念なのが、全体を通して内容が解説や紹介に終わってしまっ…

大腸内視鏡検査

年明け早々、大腸内視鏡検査をすることになった。 初めての定期検診。 前日から絶食、当日は麻酔をするから帰りは運転不可。 大掛かりだからちょっと緊張する。 父が検診で大腸ポリープが見つかって除去してもらった記憶がある。 「命拾いした」と言っていた…

指圧のゆとりが自分のゆとり?

指圧では施術者がリラックスすることが重要らしい。 緊張した指圧は患者に伝わり筋肉を硬直させてしまう。 それは結果として交感神経を刺激するので、体の回復条件とは相反する状態につながってしまうのだそう。 私も自分の体のケアとして、交感神経を鎮め、…

指圧セミナー2日目

指圧セミナー2日目。 まだまだ内容はシンプルで問題なくこなせている。 今、見極めようとしているのが、指圧が自分が求めているような医療としての効果があるかということ。 体を押せば何らかの反応はあるだろう。 血行が促進されたりリラックス効果を得られ…

隣人の闘病を支える

私の病をきっかけに健康体だった隣人が検診を受け、自身の病を発見した。 私は幸い最少の薬物治療で元気に過ごしているが、彼女はもっと大きな治療を受けることになるという。 昨日それを知り、胸が締め付けられた。 その隣人はまだ40歳の誕生日を迎えたばか…

仕事復帰とぬか床

時短で仕事を再開したものの、やはり多少は生活のペースが変わる。 うまく時間を管理しないと大変なことになる。 やりくりにストレスをためてしまうとまた常に交感神経優位の状態になってしまう。 病気の原因ははっきりしないけれど、自分ではストレスではな…

指圧セミナーの受講

やると決めたら実行あるのみ。 仕事再開一発目の収入で指圧セミナーに申し込むことにした。 新しい自分への投資だ。 一週間に渡るセミナーの一日目。 まずは「指圧とは」という基本的な考え方の説明から。 あまりにも内容が簡単で先への不安が多少よぎったが…

ブログの再開

前回の記事から4か月弱。 この間に色々なことがあった。 6月22日の生検、翌23日の告知。 その後、嵐のように続いた医師の診察、検査、手術、リハビリ、薬物治療。 このブログを闘病記にしたくなかったし、そもそも書き記す心の余裕がなかった。 今は心も体も…

粗食と栄養不足

普段の食事を粗食にしようと思っていたのだが、どうやら昔ながらの粗食だと栄養不足になることもあるらしい。 この飽食の時代に栄養不足とは信じられないけれど、たんぱく質不足になりがちだとか。 なるほど、白飯や漬物ばかりを食べていたら確かにたんぱく…

ぬか漬けに再チャレンジ

これまで2回ぬか漬け作りに挑戦したことがある。 ぬか床は手軽に冷蔵庫保管。 うまみの追加には、とうがらし、干しシイタケ、かつおぶしなど。 浅漬けのきゅうりを取り出してすぐに食べるのが美味しかった。 意外にいけたのがパプリカ。 ほのかな塩味で何も…

80歳現役を目指して

気が付けば6月も後半に入る。 これから本格的な夏を迎えるのだから気分的には上り調子。 でも、カレンダー的には2021年の半分が終了で今年の折り返し地点。 なんとも早すぎる。 これをあと20回も繰り返していたら私は70歳近く。 20回なんてあっという間。 な…

風邪をひけない毎日

夏風邪の季節。 来週は検査や仕事の納期がある。 だから、特にこの先1週間は風邪をひけない。 風邪の症状はCovidの症状と重なる。 症状があると学校にも病院にも行きにくくなってしまう。 検査でCovid陰性を証明しなくてはならないからだ。 これが非常に面…

仕事、前半が終了。

今の仕事、前半が終了。 どうにか納期に間に合った。 今回は時間不足を想定して最初からフルスピードで作業開始。 エンジンがかかるまでに時間を要するタイプなので、よく頑張ったと思う。 すぐに後半が開始する。 この仕事、作業スピードと量を要求されるの…

花火

NY州でついに18歳以上のワクチン接種率(1回以上)が70%に到達した。 即座にこれまで敷かれていた様々な制限が撤廃に。 夜は花火でお祝い。 一方、イギリスではワクチン接種率が高いながらもロックダウン緩和の延期。 デルタ株の感染力が高いらしい。 その…

睡眠不足

このところの忙しさで睡眠時間が6時間の日が続いている。 以前は6時間なんて普通だった。 20代は5時間台のこともあったかもしれない。 睡眠負債の話を聞いてからはなるべく7時間は確保するようにしている。 そうすれば体もうまく機能する気がするからだ。 正…

慣れっこにならないように

このあたりでは一日のコロナ新規感染者数はかなり減っている。 身近にはもう存在しないのではないかと思わず軽視しそうになる。 でも、まだやっぱりウイルスはどこかに存在するし、今はいなくてもどこかから入ってくるわけで。 気温の変化に体がついていかな…

ワクチン接種の地域差

アメリカ国内でのコロナワクチンの接種率は地域により大きく異なる。 保守的な地域ほど接種率が下がっている。 例えばNY州やCA州では人口の約半分が接種を完了。 一方、ミシシッピー州では3割弱。 このバラツキは、ひとつの国でありながらも州によって人々…

今日も『ながら料理』

今日も『ながら料理』。 骨付き鶏肉、ジャガイモ、芽キャベツにチキンブロスを加えてローストに。 味付けはレモンジュースとオレガノ。 仕事をしながら晩御飯が完成する。 ながら料理、最高!

仕事と自分の体

胸のしこりの更なる検査。 エコーとマンモグラフィー。 何かがあることは確認できた。 それが何であるかを確定するために生検をすることに。 いつもなら検査系は都合に合わせて自分で予約を取る。 でも、今回はすべての手配をクリニックの方で手配してくれた…

ながら料理

最近の料理のテーマは『ながら料理』。 何かをしながら同時に料理をしていく。 例えば、 昼ご飯を食べながら。 洗濯物をたたみながら。 仕事をしながら。 掃除をしながら。 メインは料理ではなく、あくまでも同時進行の作業。 作業をしながら晩御飯が完成す…

アウトプットの限界

どんなに頑張っても、一日の仕事のアウトプットには限界がある。 今回の仕事はかなりキツイ。 いつもなら、たまにネットサーフィンで気分転換しながら作業を進める。 今回は朝からフルスロットル。 それでもギリギリのスケジュール。 学校が始まったら何をど…