在米くのいち 手当ての道をゆく

病気と共存しながら施術者を目指す日々の奮闘記。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

久々の深夜仕事

昨晩は久々に深夜まで仕事をした。 昔はよく早朝まで仕事をしていたものだ。 最近は幸いにも仕事のスケジュールに余裕があることが多いので早く寝ることができている。 睡眠時間はとても大事、と思う今日この頃。 6時間だと翌日きつい。 7時間は確保したいと…

燃え尽き症候群

年初から本業に昇格した仕事A。 最近、燃え尽き症候群気味だ。 週6日の午前中。 経験が浅いので単価はなかなか上げられない。 本来の本業である仕事Bの方が断然割が良い。 進学することになればどちらも対応量が半減する。 仕事Aは一旦休業してしまうという…

子供の留守番

子供の留守番ってどこまでやらせていいのだろう。 私の学校が始まると子供だけで過ごす時間が増える。 朝は両親が子供よりも先に家を出る家庭もある。 午後は親が帰宅するまで子供だけで過ごすところも珍しくないと思う。 これまで我が家は子供がいるときは…

主人の説得

そろそろ越境通学の学校に出願しなくてはならない。 私の気持ちは固まっているが、主人の方がイマイチはっきりしない。 資格取得後にきちんとした収入が見込めるのか確信が持てないらしい。 私は十分リサーチしたし、石橋を叩いてそれからまた叩いて渡るタイ…

夏休みのスケジュール

毎年この時期は、子供達の夏休みのスケジュールが固まってくる。 スポーツや夏休みにしかできない経験を子供達にさせるためにどの親も情報収集に大忙し。 前学年の学習を忘れてしまわないように勉強時間も少し取り入れたいし。 とにかく、2か月半の長い夏休…

カリキュラムの再確認

気が付けば4月も最終週。 月日はどんどん過ぎていく。 越境通学の学校のカリキュラムを再確認した。 実際に通い始めた後で、こんなはずじゃなかった、ということだけは避けたいから。 コース説明なども全部読んだが、充実したカリキュラムという印象。 これ…

忙しい一日

今日は朝からとても忙しい。 午前に仕事1、昼から下の子のスポーツ、午後に上の子のスポーツ、夜には甥っ子の誕生日会。 時間が足りなくなることが分かっていたから朝7時から仕事2にも着手。 夜に掛けて合間を見て細切れに進めていく。 なんとなく頭の中…

イギリスの感染率低下

昨年12月からワクチン接種を積極的に進めてきたイギリスではこのところ感染率が急激に低下しているそうだ。 マスクを着用していない人も多いらしい。 ワクチンを打ったからと言って感染を完全に防げるわけではない。 でも、感染率が下がったのは喜ばしい傾向…

勉強時間シミュレーション

1単位あたりの自宅学習時間は2時間が目安と言われる。 週24単位程度の場合ほぼ50時間。 単位には実習も含まれるので机上での勉強時間はもう少し少なくなるはず。 週3回通学となると、スケジュールはかなりきつい。 登校日の勉強時間は、朝学校到着後…

通学シミュレーション(金銭編)

先日、有料高速道路を利用が有効かもしれないことを発見した。 しかし料金を計算してみると、月400ドル前後になりそうだ。 公共交通機関を利用した場合の料金もほとんど同額であることが判明。 越境通学する場合は、スケジュール上、仕事量を大幅に減らす必…

大らかになりたい

子供の扱いがあまり得意ではない。 自分の子供であれば叱ったり、注意したりできる。 でも、よそのお子さんにはなかなか難しい。 楽しい会話よりも、ついつい「あれはしないでね」、「これはこうしてね」とばかり口走ってしまう。 ごみはここに捨ててね。 お…

通学シミュレーション

通学のシミュレーションをした。 朝の登校時間は通勤ラッシュ真っ只中。 車通学だと事故や渋滞など、読み切れない要素が多く公共交通機関に乗り換えることも検討していた。 ただ、その場合は時間が1.5倍になる。 いろいろ調べていくうちに有料高速道路でいけ…

出願の前準備

越境通学の学校への志望動機書を作成した。 まだ出願を最終決定していないが、今週末から仕事が忙しくなるので、気持ちに余裕があるうちに済ませておきたかったからだ。 あとは推薦状を書いてくれる人を考えておかなくちゃ。 前回お願いした3名のうちの2名に…

勉強シミュレーション

越境通学で勉強する場合のシミュレーション。 登校は週3回。 早朝に出発して夜9時頃か深夜0時頃に帰宅。 1週間あたりの学習単位数は24〜26。 実習も含まれるものの、かなりの量だ。 自宅学習時間は1単位あたり2時間が目安らしい。 となると自宅学習時間…

州機関からの返信で一歩前進

3週間形が経過してようやく州の認定機関から返事が来た。 予想通り決定的な回答はもらえなかったが、申請者が取得した単位を細かく査定するようだ。 その結果、単位不足があれば他校で取得することが可能、との記載もあった。 今までは、単位が認められなか…

ほったらかし料理

ずっと台所に立つ必要のない料理のバリエーションが多いと助かる。 オーブンで焼くだけ。 鍋で煮込むだけ。 グリルで焼くだけ。 炊飯器に入れるだけ。 ・・・などなど。 これまでは、付きっ切りで炒めたり、細かく刻んで混ぜたりなど、台所に立つ時間を長く…

時間のやり繰り

一日だらだらしないように朝から効率的に動いてみた。 午前中の仕事をある程度終わらせ、昼食、洗濯、家事。 その間に洗濯物を畳んだり、様々な支払いなどの細々した作業。 犬の散歩。 この時点ですでに夕食準備の時間。 料理と並行してあちこちの片付け。 …

コロナの終息が見えない

2021年が明けた当初は、春になったらワクチンも普及するし、季節的にもコロナが落ち着き始めるだろうと思っていた。 しかし、現状はとても落ち着いているとは言えない。 個人的にはひとまずワクチンを一度は受けたので少し安心。 でも主人はまだ。 今朝、体…

コロナワクチン、子供の接種

コロナワクチン。 近く12歳以上が対象となるらしい。 自分のことなら決断しやすいが、子供となると話は別だ。 我が家の場合、私は接種派だが主人は非接種派。 子供についてはまだ話し合っていないが、多分意見が割れることになるだろう。 まずは最初のステッ…

雨とお泊まり

今日は朝から雨。 終日続く模様。 雨が降ると少しホッとする。 うちにいてゆっくり出来るから。 雨の音を聞くのも好きだ。 今朝は子供達の従兄弟たちがお泊まりで来ていて大所帯。 そんなサプライズもたまにはいい。 お泊まりグッズをもう少し充実させないと…

アンテナ

鍼には色々な流派や考え方がある。 自分にはどんなタイプが合うんだろう。 初めてのオンラインセミナーに申し込んだ。 学生デビューする前の開催だからフライング参加。 学生時代に色々な流派に触れておくと得るものが多いはず。 まっさらな頭だからこそ比較…

ブログ開始から1年

このブログを書き始めて1年が経過した。 去年の4月に急に思いたってから毎日の記録。 続けられる自信はなかったが、無事にここまで継続できた。 ブログの主旨である鍼灸師への道。 まだスタートラインにも立てていない。 でももう少しかな。 春よ来い!

オープンハウス2校目

越境にある鍼灸学校のオープンハウス。 2校目に参加した。 選択肢があるなら是非行ってみたかった学校。 予想通り学校やスタッフの雰囲気がとても良かった。 ひとつ気になったのは他校との提携。 この学校は中国とのパイプがあるらしく、提携によって私が行…

ワクチンの痛み完全に消える

今朝、ワクチンの痛みは完全に消えていた。 接種部分は直径1cmくらいの円状にほんの少し青くなっている。 多分内出血したのだろう。 それを除いて接種前と全く変わらない。 今、私の体内で免疫力となるタンパク質がせっせと作られているのかな。 頑張れ、体!

COVID-19ワクチン接種

昨日の夕方、モデルナ製のコロナワクチンを接種してきた。 長期的な影響が分からないワクチンということで家を出るあたりから少し緊張した。 予約時間より20分ほど前に診療所に到着。 時間まで車の中で待とうかとも思ったが、トイレにも行きたかったので中に…

コレステロール値

先日の血液検査の結果が出た。 概ね問題ないが、コレステロール値が少し高めだ。 去年も同じような結果だった。 暴飲暴食はしていないつもりだが、コレステロール値がなかなか下がらない。 納豆と魚をもっと食べないといけないなぁ。 やっぱり粗食がいい。 …

道は切り開くしかない

昨年合格した鍼灸学校の規約を見直してみた。 特に実習の出席ポリシーが厳しそうだ。 無事にカリキュラムをこなせるだろうか。 少し不安に思うところもある。 残念ながら私の進学はどう転んでも何かを犠牲にしなくては成立しない。 家族との時間を諦めて早く…

『意思あるところに道は開ける』

鍼灸学校の代表の方と電話で話した。 私の話を聞いたあと、編入も含めて色々と提案して下さった。 営利目的の鍼灸学校も多い中、個人に寄り添ってくれているところがとても嬉しかった。 やはり、現状では単位認定の件についてはなんとも言えない。 恐らくこ…

COVID-19 ワクチンの接種

ついにCOVID-19ワクチンが回ってきた。 来週月曜日に一度目を接種することになった。 希望していたモデルナ製だから更に嬉しい。 無事に接種できますように。

進路、検討中

日本では今日から新年度。 アメリカではただ新しい月が始まっただけだけれど、春の訪れと共になんとなく物事が動き出す時期でもある。 自分の中では進路決定を4月中に済ませたいと考えている。 オープンハウスに参加した学校の代表の方とその後何度かやり取…