在米くのいち 手当ての道をゆく

病気と共存しながら施術者を目指す日々の奮闘記。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

体が全く違う

イントロのクラスでマッサージを練習するようになってからこれまで5人のクラスメイトに施術した。 当たり前なのだが、みんな体つきが全く違う。 そしてそれがマッサージのやり方に大きく影響する。 筋肉の大きさ、首の長さ、肩甲骨の見えやすさ、腰回りの肉…

初めてのフルマッサージ施術

授業で初めてフルマッサージを施した。 正確にはほぼフルマッサージ。 まだ流れが頭に入っていないので所々抜けているテクニックがあったからだ。 時間を測ったらだいたい1時間。 ペース的には悪くない。 時間配分の目標は、体の前側30分、後側20分、血圧測…

自分の体調管理が大切

セラピストとして自分の体調管理が大切、と授業で取り上げられた。 何となく頭では分かっていたつもりだったが、よくよく考えると思っていたよりも奥が深い気がしてきた。 セラピストは自分の体調が悪いと施術に影響する。 例えば風邪を引いたらクライアント…

月曜日はノンクッキングデー

毎週月曜日はマッサージイントロのミニテスト、火曜日は解剖学のミニテストがある。 毎日ひたすらテストに向けて勉強するパターンができてきた。 どちらのクラスも宿題はないから集中する内容がシンプルでありがたい。 マッサージイントロのテストは20問、解…

自信喪失

マッサージのテクニック。 今日は顔、首、頭を習った。 これでメインのストロークは出揃ったそうだ。 それ自体は嬉しいのだが、正直自分の技術に自信をなくしてしまった。 技術と言ってもまだ1回しか練習していないので出来なくて当たり前かもしれない。 で…

思ったよりもがっつり医療

マッサージイントロのクラスの内容が思ったよりもがっつり医療で驚いている。 たしかに医療マッサージなどもあるが、そういった専門分野は免許取得後にさらに追加教育で学ぶ部分が多いと思っていた。 大半のセラピストはスパなどの慰安系に進むと思うが、や…

自分のスタイル

マッサージ実技3回目の授業。 どんどんテクニックが増えていく。 それと同時にストロークやテンポに正解がないこともわかってきた。 セラピストの性格や技術によるところが多い。 正解がない分、施術結果に差が出ると思う。 自分なりのスタイルを探さなけれ…

フラッシュカード作りが追いつかない

自分に一番合った勉強法はフラッシュカードと練習問題での反復学習。 今一番困っているのが、解剖学のフラッシュカード作りが追いつかないこと。 以前解剖学を取ったときのデジタルフラッシュカードがあるのでそれをベースに使っているが、表現や内容が微妙…

初めてのマッサージ

学校が始まってまだ2週間目。 早速オイルを使ってのスウィディッシュマッサージ。 クライアント役はクラスメイトのC君。 マッサージテーブルから脚がはみ出るほど背が高い。 今日は仰向け状態で大胸筋、腕、脚をマッサージ。 自分がオイルマッサージを受けた…

フェザータッチ

マッサージイントロのインストラクターC先生は男性。 鍛えられた身体で力がありそうな雰囲気。 実技のとき、私がクライアントになりC先生がクラスにデモを見せる機会があった。 私がテーブルに横たわった状態でドレーピングのデモ。 驚いたのが、フェザータ…

解剖学のミニテスト

解剖学で初めてのミニテストがあった。 カバーされる範囲が少し曖昧で戸惑ったが25問中24問正解で合格点。 このクラス、初めての解剖学だとしたら本当に勉強が大変だったと思う。 忘れた知識を思い出しながら、新しい知識を入れて理解を深めている。 解剖学…

初めてのテスト

イントロのクラスで初めてのミニテスト。 記述式かとビクビクしていたら選択問題で助かった。 初回満点。 嬉しい駆け出しだ。 明日は解剖学のミニテスト。 しっかり準備しよう。