在米くのいち 手当ての道をゆく

病気と共存しながら施術者を目指す日々の奮闘記。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

粗食と栄養不足

普段の食事を粗食にしようと思っていたのだが、どうやら昔ながらの粗食だと栄養不足になることもあるらしい。 この飽食の時代に栄養不足とは信じられないけれど、たんぱく質不足になりがちだとか。 なるほど、白飯や漬物ばかりを食べていたら確かにたんぱく…

ぬか漬けに再チャレンジ

これまで2回ぬか漬け作りに挑戦したことがある。 ぬか床は手軽に冷蔵庫保管。 うまみの追加には、とうがらし、干しシイタケ、かつおぶしなど。 浅漬けのきゅうりを取り出してすぐに食べるのが美味しかった。 意外にいけたのがパプリカ。 ほのかな塩味で何も…

80歳現役を目指して

気が付けば6月も後半に入る。 これから本格的な夏を迎えるのだから気分的には上り調子。 でも、カレンダー的には2021年の半分が終了で今年の折り返し地点。 なんとも早すぎる。 これをあと20回も繰り返していたら私は70歳近く。 20回なんてあっという間。 な…

風邪をひけない毎日

夏風邪の季節。 来週は検査や仕事の納期がある。 だから、特にこの先1週間は風邪をひけない。 風邪の症状はCovidの症状と重なる。 症状があると学校にも病院にも行きにくくなってしまう。 検査でCovid陰性を証明しなくてはならないからだ。 これが非常に面…

仕事、前半が終了。

今の仕事、前半が終了。 どうにか納期に間に合った。 今回は時間不足を想定して最初からフルスピードで作業開始。 エンジンがかかるまでに時間を要するタイプなので、よく頑張ったと思う。 すぐに後半が開始する。 この仕事、作業スピードと量を要求されるの…

花火

NY州でついに18歳以上のワクチン接種率(1回以上)が70%に到達した。 即座にこれまで敷かれていた様々な制限が撤廃に。 夜は花火でお祝い。 一方、イギリスではワクチン接種率が高いながらもロックダウン緩和の延期。 デルタ株の感染力が高いらしい。 その…

睡眠不足

このところの忙しさで睡眠時間が6時間の日が続いている。 以前は6時間なんて普通だった。 20代は5時間台のこともあったかもしれない。 睡眠負債の話を聞いてからはなるべく7時間は確保するようにしている。 そうすれば体もうまく機能する気がするからだ。 正…

慣れっこにならないように

このあたりでは一日のコロナ新規感染者数はかなり減っている。 身近にはもう存在しないのではないかと思わず軽視しそうになる。 でも、まだやっぱりウイルスはどこかに存在するし、今はいなくてもどこかから入ってくるわけで。 気温の変化に体がついていかな…

ワクチン接種の地域差

アメリカ国内でのコロナワクチンの接種率は地域により大きく異なる。 保守的な地域ほど接種率が下がっている。 例えばNY州やCA州では人口の約半分が接種を完了。 一方、ミシシッピー州では3割弱。 このバラツキは、ひとつの国でありながらも州によって人々…

今日も『ながら料理』

今日も『ながら料理』。 骨付き鶏肉、ジャガイモ、芽キャベツにチキンブロスを加えてローストに。 味付けはレモンジュースとオレガノ。 仕事をしながら晩御飯が完成する。 ながら料理、最高!

仕事と自分の体

胸のしこりの更なる検査。 エコーとマンモグラフィー。 何かがあることは確認できた。 それが何であるかを確定するために生検をすることに。 いつもなら検査系は都合に合わせて自分で予約を取る。 でも、今回はすべての手配をクリニックの方で手配してくれた…

ながら料理

最近の料理のテーマは『ながら料理』。 何かをしながら同時に料理をしていく。 例えば、 昼ご飯を食べながら。 洗濯物をたたみながら。 仕事をしながら。 掃除をしながら。 メインは料理ではなく、あくまでも同時進行の作業。 作業をしながら晩御飯が完成す…

アウトプットの限界

どんなに頑張っても、一日の仕事のアウトプットには限界がある。 今回の仕事はかなりキツイ。 いつもなら、たまにネットサーフィンで気分転換しながら作業を進める。 今回は朝からフルスロットル。 それでもギリギリのスケジュール。 学校が始まったら何をど…

オンライン手続き

今回、学校への出願やその後の手続きなど、すべてオンラインで行っている。 コロナ以前は郵送だったり、現場に出向いて行ったりなど、ある程度の手間がかかった。 それに比べると何かと便利で楽だ。 証明写真さえ携帯の自撮り。 終息の兆しがまだ見えないけ…

しこりは骨?

先日胸に見つけたしこり。 かかりつけの婦人科で診てもらった。 先生曰く、もしかしたら骨?と。 片側だけ突き出た骨?? たしかに硬いんだよなあ。 念のためということで、後日レントゲンと超音波の検査をすることに。 多分何事もないだろうとは感じてはい…

仕事パンパンのスケジュール

この先3週間は毎日12時間以上仕事をすることになりそうだ。 これは学校が始まってからの予行練習に近い。 仕事、家事、子育てに学校が加わる。 全部やろうと思うときっと息切れする。 どこかを差し引いてうまく調整しなくちゃ。

一年前の覚え書き

ちょうど一年前に覚え書きとして残しておいたメモ。 YOGAアナトミー クリニカルマッサージ 解剖学について読んでみたい本と思った本2冊。 コロナ禍で読書の時間が取れると思っていたが、購入にすら至らず。 経穴の暗記も滞っている。 学校の面接時に「合格…

コロナ。今、思うこと。

最近、ふとコロナを忘れる時がある。 それだけ生活がもとに戻りつつある。 マスクなしの人を見ることにも慣れてきた。 ただ、やっぱりまだウイルスはいるわけで。 感染率は下がってはいるけれど、ワクチンというよりは季節的な理由もあるのかもしれない。 去…

はじめての鍼セミナー

初めて鍼のセミナーに参加した。 今回はZoomでのオンラインセミナー。 まだ鍼灸の知識はないので何もわからない状態。 でも、だからこそ真っ新な状態で吸収できるかもと思い参加。 経穴の名前とか、そこに刺鍼する理由とか、理論的なことは理解できなかった…

入学許可の書類

学校から入学許可の書類が届いた。 プログラムの期間を見ると4年となっている。 実際には3年と少しでの卒業を目指している。 でも、何かあったら4年まで延長できると思うと少し気が楽になった。 さぁ、次はいろいろな前準備に着手しなくちゃ。

お金の管理

クレジットカードでの買い物はあまり好きではなかった。 ただ、コロナ禍でキャッシュレスでのやりとりが推奨されたりしたので、最近はカード利用にも慣れてきた。 これまで授業料の支払いにはカード。 最近は貯まったポイントを使う知恵も少しだけついた。 …

プログラムの長さ

入学証明なる書類。 ここにプログラムの長さが記載される。 私が入学する鍼灸プログラムは最短2年で卒業可能。 もちろんその分、授業ペースが早くなる。 私は通学や仕事とのバランスを考えて3年〜3年半くらい掛けて卒業したいと思っている。 授業開始3ヶ…