在米くのいち 手当ての道をゆく

病気と共存しながら施術者を目指す日々の奮闘記。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

バーチャルオープンハウス

鍼灸学校のバーチャルオープンハウスに参加した。 バーチャルの集まりへの参加は飲み会を除いて初めてだったで少し緊張した。 カメラとマイク、どちらもオフにして参加。 質問もチャットボックスで。 カメラとマイクをオンにしている人は1割くらいだった。 …

ワクチン接種の予約

いよいよ私の年齢もCOVID19ワクチン接種の対象になった。 早速予約を取ろうと試みたが、このあたりはどこも一杯。 予想はしていたので焦りはない。 ファイザー製とモデルナ製のワクチンは2回の摂取が必要で、1回目を予約すると自動的にその数週間後の同じ…

鮭フレーク

鮭フレークが大好きだ。 でもこちらでは高級品だからなかなか手が出せない。 何年か前に自分で作ってみたけれど、色も悪くイマイチの仕上がりでリピートに至らず。 最近、普段の食事にもっと魚を取り入れたくなった。 半身の鮭を買ってきてフレーク作りに再…

シミュレーションして確認

何か物事を始めようとするとき、シナリオを描いて実現できそうか考える。 進学の件もたくさんシミュレーションしている。 平日子供達の学校がある時、週末、習い事の送り迎え、夏休みなどの長期休暇時、病気になった時などなど。 もし問題が起こりそうなら事…

まだ返信来ないけど

州の担当機関に他地域で取得した単位の認定について問い合わせのメールをしたが返信がない。 以前は割と早く連絡が来たのに。 コロナで対応が遅れているのか、内容的に返信を拒まれたのか。 それでも、ホームページに他地域で専門教育を受けた場合のことも一…

みなさんの合格発表

今日は日本のはり師きゅう師国家試験の合格発表だった。 私がなんとなく情報を追っていた受験生たちは全員合格した模様。 まったく見ず知らずの方々ながらほっとした。 来年度の受験生も緊張感が高まる様子が伝わってくる。 私の方も少しずつ動き出した。 恐…

越境通学についてのリサーチが続く

昨日に引き続き越境通学についてのリサーチ。 どうやら学校がある州では、ここ数年で様々な基準などが整ってきているようだ。 私の住む州でその地域で取得した単位が認められるかはまだ分からない。 でもとても良い傾向であることは間違いない。 問い合わせ…

担当機関への問い合わせ

越境通学について自分の中で結論を出したが、ちらっと主人にも聞いてみた。 意外にも、そちらの方がよいのではないかという意見。 授業の時間帯などいろいろ確認しなくてはいけないけれど。 問題は越境通学の場合、学校の単位が認められるかが分からない。 …

フラッシュカードより指差し

少しずつではあるが、経穴の暗記が進んでいる。 最初の二系はなんとなく定着したように思う。 替え歌で暗記をする人も多いらしいが、私には合わなかった。 ひたすら書いて視覚的に覚える方法が自分には良さそうだ。 フラッシュカードを作っているのだけれど…

越境通学の再考

随分前に越境通学を考えたのだが、条件が合わず選択肢から外した。 しかし、今の自分の状況を見ながら今一度再考してみることにした。 まずは越境の地で通学圏内にある学校を全て洗い出す。 その中から取得単位が自分の住む州の条件を満たす可能性がある学校…

一か八かメール

自宅から近いところに鍼灸学校と思われる団体を見つけた。 実は以前からこの団体の名前はネットでちらほら見ていた。 ただ、名前と場所以外の情報が全く見つけられず、資格取得のための学校ではないか、廃校したと思い、深追いをしなかった。 今でも情報のな…

遠征チーム

親の予定と子供達のスポーツとが重なった時は大変だ。 アメリカではスポーツの遠征チームに入ると州をまたいで試合に行く。 ホテル代や交通費もかかる。 金銭的に余裕のない家庭や両親が仕事で運転手がいない子供達はエリートアスリートになるのは難しくなる…

やれるのか、無謀なのか

まだ主人と私の進学について話せていない。 なんとなくタイミングが悪いような気がしている。 子供たちの春休み以降、もしかしたら学校が再開するかもしれない。 そうすれば来年度以降の生活の目途が立つ。 それまで待とうかな。 本当に通いきれるのか。。。…

体の声に逆らわず

現代人は食べ過ぎ、とはよく耳にするフレーズだ。 今日は朝は子供達のお弁当のあまりを数口。 昼は友達とランチで完食。 その後空腹にならずに夜もおかずを数口。 最近は新陳代謝がかなり落ちているようで、昼にガッツリ食べると夕食はあまり食べられなくな…

納豆

最近、『納豆を思う存分食べたい欲求』が湧いてきている。 きっかけは「タキミカさんが毎日納豆を2パック食べる」と読んだからだと思う。 もともと納豆は大好きだ。 幸いにも地元で納豆を買うことができる。 本当にありがたいことだ。 ただ、値段が日本の2…

コロナ禍で少しずつ前進

CDCの社会的距離のガイドラインが6ftから3ftになる可能性が出てきた。 学校再開に向けて良いニュースだ。 去年の夏はいろいろな経済活動が停滞していた。 今夏は再開してほしい。 友人がワクチンを受けた。 今回は1回目。 腕が痛かったそうだ。 2回目の方が…

夏時間

夏時間になって初めての平日。 夕方になっても明るいのでついついゆっくりしているとアッと今に時間が過ぎてしまう。 この時間の感覚が難しい。 夏はどうしても就寝が遅れがちだ。 そういう意味では子供たちの夏休みはありがたい。 残り3か月頑張ろう!

スポーツクラブ

子供がスポーツクラブのクラスを初体験した。 少人数制で細かくレベル分けされていた。 季節も関係してか、高い利用料にも関わらずたくさんの年配の愛好家もいた。 今回はお試しの申し込み。 値段的に毎回申し込むのは難しいと思う。 上達の速度にもよるけれ…

子供へのコロナの影響

最近、下の子供の元気がない。 理由を聞いても答えられないので追求しないようにしている。 多分原因はリモート学習。 ひとつは教室で授業を受けたい気持ちが募っていること。 もうひとつは、コンピュータ画面で受けるみんなからの視線が苦手なこと。 でも今…

ゲームを楽しむ

子供たちと違って、私は普段はまったくゲーム類とは縁がない生活をしている。 ひょんなことから人気のゲームソフトを買うことに決めた。 自宅で過ごすことが多い今の状況で家族でゲームをするのも悪くないかと考えたからだ。 早速今日子供たちとやってみた。…

東日本大震災から10年

10年前の今日、テレビをつけると日本のニュースは海辺付近の工場か何かの火災の様子をうつしだしていた。 最初は工場の爆発火災と思った。 両親と電話で話すと、東北が大変だとのこと。 ここでようやく事の重大さに気づいた。 そこから原子力発電所の情報に…

経穴の暗記(続)

今日の経穴の暗記は 手の陽明大腸経20穴の前半。 前回は手の太陰肺経11穴の名前と並びを覚えた後に名前の由来や大体の場所を確認した。 違う方向から知識を入れることでより定着しやすくなった。 今回も同じやり方でいこうと思う。 さあ、頑張ろう!

春間近

今日は小春日和。 気温が少し上がり晴れ模様。 気持ちが良い! 庭に春一番に咲く花の芽が出てきた。 近所の人との会話で、子供達の学校が春休み後にフル授業に戻るとの噂があることを聞いた。 なんとなくそんな予感がしていたので納得できる。 色々な意味で…

フットワーク

どちらかというと急なお誘いは苦手なタイプだ。 なんとなく1日のスケジュールが頭の中にあってそれが崩れてしまうからなのかもしれない。 特に忙しい日でなくても急に声をかけられると一瞬戸惑う。 周囲を見ると声を掛けやすい人、掛けにくい人がいる。 前者…

巣だった後の子供との距離

最近子供達が巣だってからのことをよく考える。 早ければあと数年で上の子がうちを離れるかもしれない。 毎日朝起こして、必死に食事を作る生活。 ぷんぷん怒りながらも会話がある生活。 それがパタとなくなると空虚感に襲われるのだろうか。 自分の時を振り…

ストレッチ

タキミカさんのストレッチをしてみた。 他のインストラクターと違うのは動画から「これできる?!」のようなプレッシャーを感じないこと。 あんな風にできたらいいなと素直に思える。 内容は難しくないが、体がタキミカさんのようには全然動かない。 タキミ…

経穴の暗記

仕事が4月半ばから夏にかけて長期的に忙しくなることが分かった。 夏ということは進学時期だ。 まだ学校の件は様子を見ている状態で何も動いていない。 ただ、進学前に目標にしていた経穴の暗記と解剖学の復習に取り組めるのはあと一ヶ月しかないと思うと急…

タキミカさん

90歳のフィットネスインストラクター タキミカさん。 あれだけ「おばあちゃん」という表現が全く似合わない90歳は見たことがない。 本当に素晴らしい。 タキミカさんを見ていて気がついた。 年齢の割に皮膚のしわが少ない。 『皮膚の見た目 = 血管年齢』だ…

あれから一年

ニューヨークで最初のコロナ感染者が確認されたのは去年の3/1だったそうだ。 自分でもまだ対岸の火事だと思ってたらあっという間に全米がコロナの波にさらわれた。 NYCはその後、地獄の状況を味わった。 あれから一年。 まだまだ日常は遠い、というか以前の…

不正請求

クレジットカードの請求書に不正請求らしき記載が。 まったく身に覚えがないサービスからのもの。 以前、一回の請求書の中に20~30項目も不正請求があった。 その時は電話でクレジットカード会社と長時間やり取りして請求を取り下げてもらえた。 今回は一件…